お年玉付き年賀はがきの当選番号って毎年チェックしていますか?
私はここ数年、めっきり年賀状のやり取りが減ってしまったので「どうせ当たらないだろう」と確認しないまま時が過ぎていました。
同じような考えの人が多いのか、意外と長い商品の交換期間でタイミングを逃してしまうのか、最近では当選者が現れないケースもでているんだとか。もったいない。
でも、全国的に年賀状のやり取りが減少傾向にあると言われる昨今、逆に考えれば当選確率は上がっているとも言えますよね?
しかも、調べてみたところ1等はなんと”現金”でした!
これは俄然調べる意欲が湧いてきたので、まずは取りこぼしがないよう”お年玉付き商品が当選したらいつまでに交換すればいいのか”から調べていきましょう!
年賀状の当選番号はいつまで有効?
確認したところ来年の交換期間がすでに発表されていましたよ。
商品お渡し期間 2021年(令和3年)01月18日(月) ~ 2021年(令和3年)07月20日(火)まで
※ 抽せん日 2021年(令和3年)01月17日(日)
ちなみに、2020年(令和2年)のお渡し期間は、来訪者が集中するのを防ぐため当初の予定より4ヶ月程延長された経緯があります。
もしかすると上記の期間も伸びるかもしれませんが短くなることはないはずです。もし当選した場合は、混雑状況に注意しつつ上記の期間内で受け取るようにするのが良いでしょう。
「まだ先で大丈夫」「今度でいいや」は、気づいた時に期間が過ぎている可能性大ですよ。期間が過ぎるとたとえ切手シートでも交換はしてもらえませんので注意してくださいね。

交換する期間はばっちり。賞品はどんなものが当たるのかしら?
年賀状が当選したらどんな賞品がもらえるの?
冒頭でも少し記載しましたが、現在1等の賞品は現金です。
私が記憶にあるかぎりはテレビとかだったような…古い?と思い調べてみたところ、2014年用の年賀状から1等賞品に現金が導入されるようになったのだそう。
利用者にアンケートを取った際に「本当のお年玉にしてほしい」という声が多かったことが理由なんだとか。
さらに今は、現金どころか電子マネーも選べるんですね。全然知りませんでした(汗)
そんな訳で、令和3年1月17日(日)抽選お年玉付き年賀はがきの商品は以下のとおりです。
等級 | 内容 | 割合(本数) |
1等 | 現金 30 万円
または 選べる電子マネーギフト「EJOICA(イージョイカ) セレクトギフト」31 万円分 |
100万本に1本
(1,952本) |
2等 | ふるさと小包など | 1万本に1本
(195,208本) |
3等 | お年玉切手シート
63円切手と84円切手のシール式切手シート |
100本に3本
(58,562,400本) |

年の初めから抽選に当たるって縁起が良い気がする!もし当たったらどうやって引き換えるの?
年賀状が当選したときの引き換え方法は?
いずれの等級が当選した場合でも、まずは近くの郵便局へ『当選はがき』と『本人確認できる証明書』を持参します。
『本人確認できる証明書』は、運転免許証や健康保険証、または官公庁が発行した免許証、許可証または資格証明書等などが該当するそうです。
上記より詳しくは、郵便局のホームページをご確認ください。(2020年12月4時点では賞品の引き換え期間が2020年のものなので注意してくださいね!)
はがきの番号と本人確認ができたら、以下のような流れになります。
- 現金30万円は現金書留にて郵送(電子マネーは当選者に別途お知らせ)
- ふるさと小包は専用ハガキで景品選択し郵送
- お年玉切手シートは郵便局内で受け取り可能(在庫がある場合)

今年も例年どおり、まずは郵便局へ行かなければならないのね。
現状では例年どおり郵便局へ来訪する必要があります。混雑具合など状況を見つつ受け取りに行った方が良さそうですね。
年賀状の当選番号にダブルチャンスがある!?
ここまでは毎年当選番号が発表される年賀状のお年玉賞品についてご紹介してきましたが、それとは別に『ダブルチャンス賞』という抽選くじがあるのを知っていますか?
お年玉賞品ほど豪華な内容ではありませんが、2019年は当選すると『特別切手シート』と引き換えることができました。
実はこのタブルチャンス賞、2019年に新元号を記念して実施されたのみで、2018年以前も2020年も実施されていません。
ただ、2021年は東京オリンピックが開催予定なので、それを記念して実施するなんて可能性ももしかするとあるのかもしれませんよね。
2019年は4月(新元号になる1ヶ月程前)に抽選が行われましたので、2021年もし実施されるとするとオリンピック開始の1ヶ月程前の抽選になるのでしょうか?
未使用のはがきや書き損じてしまったはがきでも抽選対象になりますので、年賀状は早々に処分せずに手元に残して情報を待ってみた方が良いかもしれません。
っと言うのも、2019年の特別切手シートは当選の確率が25万本に1本というかなりの低確率でした。当選した人は相当ラッキーですし、今となっては激レア品です!
もしオリンピックの記念切手シートが発行されたとすれば、こちらも激レア品間違いなしでしょう。そういう楽しい企画はぜひともやってほしいところですね。
まとめ
- 年賀状の当選番号は、2021年(令和3年)01月18日(月) ~ 2021年(令和3年)07月20日(火)まで有効
- 当選した際の賞品は、1等が現金30万円(電子マネー受け取りも可)・2等がふるさと小包、3等が切手シート
- 引き換えの際は、当選はがきと本人確認書類を持って近くの郵便局へ
- 2021年にダブルチャンス賞があるかは未定。今後の情報をチェック
2020年は会いたい人に気軽に会えない1年でしたよね。我が家の場合は可愛い盛りの小さい孫に会えない祖父母が特に寂しそうでした。
メールやLINEで写真も送っていますが、この機会におもしろ系の年賀状でも送って笑わせようと目論んでいます。ついでに賞品がゲットできたら一石二鳥!
コメント