仕事から帰宅し、料理や洗濯などの家事をこなす毎日……。

寝る前のスキンケアが面倒くさ~い!!
そう思うことはありませんか?
私は平日フルタイム勤務をしているので、1週間の疲れが溜まった金曜日などはスキンケアの前に寝落ちしてしまうことがあります。
「スキンケアをしないとお肌に悪いし……」「でも今すぐに寝たい!」
そんな時の味方がサボリーノの夜用マスクなんです!
ドラッグストアやバラエティショップでよく見かけるので、ご存知の方が多いと思います。
サボりたい時の味方、サボリーノの夜用マスクは毎日使っていいの?どんな種類や効果があるの?
気になることを、実体験を含めご紹介していきますので参考にしてみてください♪
サボリーノ夜用マスクは毎日使える!
サボりたい時の味方、サボリーノの夜用マスクは毎日使っていいのでしょうか?
これは気になる方が多いと思います。
結論から言うと、毎日使えます!
サボリーノの夜用マスクには、お肌への刺激となりやすいピーリング効果のある成分は含まれていません。
ですので、毎日使ってもお肌に悪いということはありません。安心して使えますね♪
毎日使えるとはいえ、良いものでないと使いたくありませんよね。
実際に使った方はどのように感じたのでしょうか。
サボリーノ夜用マスクの口コミ評価は?
そこで、サボリーノの夜用マスクへの口コミをまとめてみました。

たった60秒でスキンケアが終わるので、忙しいママにはぴったり!(30代女性)

翌朝のお肌の調子がよく、ニキビができにくくなった気がする!(20代女性)

液だれせず、きちんとフィットするシートが最高!サボりたい夜に重宝してます。(30代女性)
中には、「保湿が足りず乾燥してしまった」「使用時のヒリヒリや使用後のベタつきが気になる」などの口コミもありました。
ですが、総合的には良い口コミが目立ち、効果が期待できそうですね♪
私も実際に何種類か使ってみたので、その感想をお伝えしますね。
サボリーノ夜用マスクの使い方は?
サボリーノの夜用マスクに共通することは60秒でお手入れが完了し、そのまま眠れることです!
化粧水+乳液+美容液+クリーム+パックの5in1なのでシートマスクだけで全てのスキンケアが済みます。
そんなにラクにお手入れができるなんて、なにか特別な使い方があるのでしょうか?
いえいえ、使い方はとても簡単でシートをぐっと伸ばしながらフィットさせ60秒待つだけ!
はがした後はパッティングをして馴染ませるのもオススメです。
私は疲れた日の夜、「スキンケアしなきゃ」と思ったまま気づくと眠ってしまいます(汗)
そんな時でもたったの60秒であれば、スキンケアができそうですよね!
サボリーノ夜用マスクは種類が豊富!
サボリーノの夜用マスクには、実はとても多くの種類があります。
私は以前に何度か使用したことがあるのですが、こんなにたくさんあるとは知りませんでした。
一体どんな種類があるのか、自分が望む効果があるのか気になりますよね?
これからサボリーノの夜用マスクを種類ごとに紹介していきます。
ぜひなりたいお肌や悩みに合った商品を見つけてみてください♪
サボリーノ夜用マスクお疲れさマスク
まず”サボリーノ夜用マスク”のシリーズとして定番なのがお疲れさマスクです。
お疲れさマスクにはスタンダードなタイプと、保湿に特化した濃厚保湿タイプがあります。
お疲れさマスクが、よく店頭やインターネットなどで見かけるタイプと思われます。
お疲れさマスクはお試し5枚入があるので、こちらを購入し使用しました。
気になるけど、たくさんあっても合わなかった時に困るという方はお試し5枚入がオススメです!
5枚入は税込462円、28枚入は税込1430円です。店舗によって価格に差が出ることもあるので、目安としてください。
お疲れさマスクには、たくさんの美容成分が配合されています。
うるおい成分 | カミツレ花エキス、ラベンダー花エキス、オレンジ油、イザヨイバラエキス、ワイルドタイムエキス、水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸Na、ハチミツ、リピジュア、泥炭抽出物 |
すっきり成分 | リンゴ酸(角質ケア) |
ひきしめ成分 | セイヨウハッカ葉エキス |
また、ビタミンC誘導体・ビタミンEも配合されています。
さっそく使っていこうと封を開けた瞬間、カモミールオレンジのとてもいい香りが漂いました。
アロマのような香りで疲れを癒してくれ、リラックスしながらスキンケアができます。
シートは薄く柔らかい素材のため、ぴったりとフィットしてくれました。輪郭は少し伸ばしながら貼ると綺麗にフィットします。
貼るとすぐにスーッとする感じがしました。一日の疲れが飛びそうなスッキリ感です。
60秒後にシートをはがし、パッティングをするとより美容成分を浸透させることができます。
私は首やデコルテまで塗り、保湿しました。
口コミにあったようなベタつきはそこまで気になりませんでした。
全くベタベタしない訳ではないですが、乳液やクリームほどではありません。
しばらく経つと完全にベタつきはなくなったので、心配いらないでしょう。
ほんの少しだけヒリヒリする感じもありましたが、すぐに消えました。
ちなみに私は乾燥肌で、季節の変わり目にちょっぴり敏感肌になります。
そのせいか、お疲れさマスクをした翌朝にはお肌が乾燥してしまいました。
なので、私のような敏感肌さんはお疲れさマスクのあとに乳液やクリームを足すことをおすすめします。
3~5分ほどシートをはる時間をおく方法もあります。
また、メントールやアルコール(エタノール)が含まれているため、敏感肌には注意が必要です。
シートをはがした後も、ふとした瞬間に香りを感じるのでいい気分で眠れます♪
サボリーノ夜用マスクお疲れさマスク濃厚保湿タイプ
引用 BCL公式
お疲れさマスク濃厚保湿タイプは、よりリッチなうるおいを与え、もっちりとしたお肌へ導きます。
こちらはほんのりと甘いミルクベリーの香りです。
お疲れさマスクと違う美容成分では
- ローズヒップエキス
- キイチゴエキス
- ラズベリーエキス
- いちじく果実エキス
があります。
濃厚保湿タイプは28枚入のものしかないようです。お疲れさマスクと同じく税込1430円です。
乾燥肌さんや、お疲れさマスクでは保湿が足りないという方は使ってみてはいかがでしょうか。
サボリーノ夜高保湿マスク
さらに、サボりたいけどエイジングケアもしたいという大人のわがままを叶える”オトナプラス夜用チャージフルマスク”というシリーズが3種類あります!
まず一番スタンダードと思われる夜高保湿マスクから紹介します。
お疲れさマスク同様に、化粧水+乳液+美容液+クリーム+パックの5in1のスキンケアがたった60秒で完了します。
しかも、オトナプラスシリーズはアルコール・メントールフリー、無鉱物油、無香料です。敏感肌さんでも安心して使えますね♪
夜高保湿マスクは、ナノカプセル化したビタミンC&Eとリンゴ酸が配合されています。
ナノカプセル化することで、たった60秒でもお肌の角層まで浸透し、うるおい続けることができるのです!
ほかにもユキノシタエキス、コラーゲン、ヒアルロン酸Naという保湿成分でお肌をうるおいで満たします。
価格は5枚入税込495円、32枚入1760円です。
こちらも5枚入を購入して試してみました。
アルコール・メントールフリーなだけあって、お疲れさマスクのようなスースー感はありません。
しかし、シートの素材や使用感はほぼ変わりありませんでした。
保湿感はこちらの方があり、はがした後のペタペタ感も強く感じました。
翌朝お肌を触ってみると、お疲れさマスク程ではありませんが、残念ながら乾燥している感じがありました。
夜用高保湿マスクも、乾燥肌さんは乳液やクリームを足す方が良さそうです。
サボリーノ夜透明感VCマスク
続いて夜用チャージフルマスクの透明感に特化したタイプである、夜透明感マスクです。
夜透明感マスクは多層カプセルビタミンCという、肌の奥まで届く2つのビタミンC誘導体を含みます。
また、くすみの原因に着目したホワイトEX(オウゴン根エキス、ナツメ果実エキス、カワラヨモギ花エキス、マグワ根皮エキス、カンゾウ根エキス)を多層カプセル化しています。
この2つのアプローチが透明感を引き出す秘密なんです♪
その他にも保湿成分としてユキノシタエキス、コラーゲン、ヒアルロン酸Na、角質ケアとしてリンゴ酸が配合されています。
このたくさんの美容成分によって、くすみの原因である角質をケアしつつ、ツヤツヤの透明感のあるお肌が叶います!
夜透明感マスクも5枚入税込495円、32枚入1760円です。
5枚入を購入し、さあ使おうと開けてみるとびっくり!
今まで使ったお疲れさマスクや夜用高保湿マスクよりもシートに潤いがあります。ひたひたに液を含んでいて滴りそうなくらいでした。
60秒経ってシートをはがし、液を浸透させようとお肌を触ると、これまでより強いうるおいを感じました。
翌朝もお肌が乾燥しておらず、乾燥肌さんにおすすめしたいのは高保湿タイプではなく透明感タイプだと新たな発見がありました!
保湿される分ペタペタ感は強いので、苦手な方はご注意ください。
サボリーノ夜ハリ感マスク
引用 BCL公式
最後はふっくらとしたハリ感を望む方におすすめの夜ハリ感マスクです。
こちらは5枚入はなく、32枚入のみのようです。税込1760円です。
なんと言ってもイチ押しポイントは、2種類のマイクロコラーゲンが1000mgも配合されていること!
さらに肌表面でうるおいを保つシールドコラーゲンも配合され、ハリ感のあるお肌へ導きます。
その他にもレチノール、ローヤルゼリーエキス、プラセンタエキス、コエンザイムQ10といった保湿成分でしっかりエイジングケアができます。
忙しい日々でもふっくらプルプルのお肌を目指したいという方はぜひ使ってみてください。
サボリーノ夜1DAYマスクワンデイ角質保湿ケア
サボリーノの夜用マスクには、毎日のスキンケアに加えて、スペシャルケアとしてのマスクも2種類あるんです!
その1つが”夜1DAYマスク”シリーズ、ワンデイ角質保湿ケアです。
スペシャルケア用ですが、毎日使うこともできます。
こちらは1枚入で税込220円です。
厚みのある3層構造のシートで美容液の吸水性と浸透性を高めてくれます。
スペシャルケアということでほかの商品と違い、シートをはってから90秒待ちます。
それでもたったの90秒でスペシャルケアができるなんて素晴らしいですよね!
カプセル化されたビタミンC&Eとリンゴ酸が配合されています。
さらに3種のヒアルロン酸、ユズ果実エキス、コラーゲンが含まれており、角質をケアしながら角層にうるおいを溜めこんでくれます。
サボリーノ夜1DAYマスクワンデイハリ艶ケア
スペシャルケアにおすすめの夜1DAYマスクシリーズにはもう1種類あります。
ぷるっとしたハリ肌に導いてくれるワンデイハリ艶ケアです。
角質保湿ケアと同じく1枚入税込220円で、90秒でスキンケアを済ませられます。
コエンザイムQ10、レチノール、発酵ローズはちみつが配合され、ハリ艶不足が気になる大人の肌を補ってくれます。
疲れのたまった週末のスペシャルケアとして取り入れてみてはいかがでしょうか。
まとめ
- サボリーノの夜用マスクは毎日使える!
- 「忙しいママにぴったり!」「肌荒れしなくなった」など高評価の口コミが多い。
- 使い方はシートをはって60秒待つだけ。これひとつでスキンケアが完了するのでとても手軽。
- 定番はお疲れさマスク。保湿効果を求めるなら濃厚保湿タイプがおすすめ。
- エイジングケアも叶うオトナプラスシリーズは3種類ある。ハリ感、透明感、保湿感と好みのタイプから選べる。
- スペシャルケアとして、角質保湿ケアとハリ艶ケアのシートマスクもある。90秒でスペシャルケアもできるので疲れた週末におすすめ。
今回いろいろな種類のサボリーノの夜用マスクを試してみました。
お疲れさマスクや夜高保湿マスクは、乾燥肌の私には物足りない部分がありました。
普段は化粧水、美容液、乳液のスキンケアをしているので、その中にシートマスクを取り入れようと思います。
乾燥肌さんの場合はサボリーノの名前の通り、どうしてもサボりたい時にこれだけを使うのがいいかもしれません。
しかし、オトナプラスの夜透明感マスクは乾燥肌でも満足のいく保湿感がありました。
脂性肌さんやさっぱりとしたスキンケアが好みの方、毎日忙しいママさんは毎日使っても十分うるおい効果を得られるのではないでしょうか。
サボリーノの夜用マスクにはたくさんの美容成分やシートの素材など、短い時間でもしっかりとスキンケアが完了する工夫がされていると分かりました。
どんなに忙しい日々でも、お手軽で種類豊富なサボリーノの夜用マスクで理想のお肌を目指しましょう!
コメント